久しぶり?のさぬきうどんの後に、

黄金桃ミルミルク 680円。

と、ガマンできなかった2杯目の、
シャインマスカットヨーグルト 680円。

夏は2杯楽勝ですな。
住所:岡山県岡山市福浜西町1-1
電話:086-262-5660
営業:10:00~19:00 (5月〜10月) 11:00〜18:00 (11月〜4月)
定休:水曜日 (8月は定休日なし)
http://www.omachido.net/
2016⁄09⁄04 08:52|岡山県|かき氷 |comment(0) trackback(0)

黄金桃ミルミルク 680円。

と、ガマンできなかった2杯目の、
シャインマスカットヨーグルト 680円。

夏は2杯楽勝ですな。
住所:岡山県岡山市福浜西町1-1
電話:086-262-5660
営業:10:00~19:00 (5月〜10月) 11:00〜18:00 (11月〜4月)
定休:水曜日 (8月は定休日なし)
http://www.omachido.net/
スポンサーサイト
2016⁄09⁄04 08:52|岡山県|かき氷 |comment(0) trackback(0)
イチゴミルク 690円。


流行りの生イチゴ使用自家製蜜、とかではないけどこれはウマいよ!
音聴いてたら、ここ、手回しなのかな?フワフワ具合がイイ。
次はカラメルミルクいっとこ。
電話:非公開
住所:大阪府大阪市東成区東小橋1-18-32
営業:10:00~19:00
定休:不定休
2016⁄08⁄28 19:00|大阪市南部|かき氷 |comment(0) trackback(0)


流行りの生イチゴ使用自家製蜜、とかではないけどこれはウマいよ!
音聴いてたら、ここ、手回しなのかな?フワフワ具合がイイ。
次はカラメルミルクいっとこ。
電話:非公開
住所:大阪府大阪市東成区東小橋1-18-32
営業:10:00~19:00
定休:不定休
2016⁄08⁄28 19:00|大阪市南部|かき氷 |comment(0) trackback(0)
東京在住のおやぶんに連れてきてもろた。東京から2時間。
エグい行列…

く、9時前に来たのに、整理券2時…

2時に戻ってきたら、すぐに入店。

ザ・もも 972円。

敢えてミルク無しで、桃食べてるみたい。ウメぇー!!!
2杯頼むと、お口直しのお漬物が付きますよ

2杯目はあっさり、和三盆レモン 842円。

あ゛~、さっぱりウメぇや!さすが人気店。
住所:埼玉県熊谷市仲町45
電話:048-526-1719
営業:11:30~売り切れ次第終了
整理券配布時間
1回目 9時30分
2回目 10時
3回目 10時30分
4回目 11時、無くなり次第終了。
天候不順や待ち人数が多い時は早めの配布有り!
基本・営業時間中、電話出られません。 かき氷 通年営業。
*急な変更、臨時休業などははツイッターにて 慈げんの業務連絡
定休:不定休
2016⁄07⁄30 07:57|関東|かき氷 |comment(0) trackback(0)
エグい行列…

く、9時前に来たのに、整理券2時…

2時に戻ってきたら、すぐに入店。

ザ・もも 972円。

敢えてミルク無しで、桃食べてるみたい。ウメぇー!!!
2杯頼むと、お口直しのお漬物が付きますよ

2杯目はあっさり、和三盆レモン 842円。

あ゛~、さっぱりウメぇや!さすが人気店。
住所:埼玉県熊谷市仲町45
電話:048-526-1719
営業:11:30~売り切れ次第終了
整理券配布時間
1回目 9時30分
2回目 10時
3回目 10時30分
4回目 11時、無くなり次第終了。
天候不順や待ち人数が多い時は早めの配布有り!
基本・営業時間中、電話出られません。 かき氷 通年営業。
*急な変更、臨時休業などははツイッターにて 慈げんの業務連絡
定休:不定休
2016⁄07⁄30 07:57|関東|かき氷 |comment(0) trackback(0)
もういい加減涼しくなってんねんけど、岡山でデザートといえばここは外せない。
今日は支店へ。

夢にまで見た(?)生いちごミルミルク 580円。

ウメェ!でも、イチゴもう季節はずれなのか、ちょっと酸っぱかった。

ここは真冬は氷やってないので注意!(汗)
住所:岡山市問屋町12-101 AROW&DEPARTMENT 104
電話:086-246-3686
営業:10:30~18:30
定休:水曜日
2011⁄01⁄30 23:37|岡山県|かき氷 | trackback(0)
今日は支店へ。

夢にまで見た(?)生いちごミルミルク 580円。

ウメェ!でも、イチゴもう季節はずれなのか、ちょっと酸っぱかった。

ここは真冬は氷やってないので注意!(汗)
住所:岡山市問屋町12-101 AROW&DEPARTMENT 104
電話:086-246-3686
営業:10:30~18:30
定休:水曜日
2011⁄01⁄30 23:37|岡山県|かき氷 | trackback(0)
岡山やのにすっかりヘビロテなここ、また来た。
前日に生イチゴがあったって情報が入ったので期待して行ったのに
「昨日はあったんですけどねー」っと、明るい店員さん。(泣)

ピオーネ 550円。

グレープフルーツ 450円。

いやぁ、ウマい!間違いない!
冬も来るかも?
住所:岡山県岡山市福浜西町1-1
電話:086-262-5660
営業:10:00~19:00
定休:無休
http://www.omachido.net/
これまでの記事
2010⁄09⁄12 いちごミルク、バナナミルク、ゴールデンパインミルミルク、キャラメルミルク
2010⁄08⁄21 サンゴールド ミルミルク
2010⁄09⁄20 13:00|岡山県|かき氷 | trackback(0)
前日に生イチゴがあったって情報が入ったので期待して行ったのに
「昨日はあったんですけどねー」っと、明るい店員さん。(泣)

ピオーネ 550円。

グレープフルーツ 450円。

いやぁ、ウマい!間違いない!
冬も来るかも?
住所:岡山県岡山市福浜西町1-1
電話:086-262-5660
営業:10:00~19:00
定休:無休
http://www.omachido.net/
これまでの記事
2010⁄09⁄12 いちごミルク、バナナミルク、ゴールデンパインミルミルク、キャラメルミルク
2010⁄08⁄21 サンゴールド ミルミルク
2010⁄09⁄20 13:00|岡山県|かき氷 | trackback(0)
煎茶のかき氷ってのがあると聞いたのでさっそく。

煎茶 600円 + ミルク 50円。

うーん、しっかり煎茶の味する、でもミルクあまーい、不思議な感じ。ちょっと氷荒いな。
住所:広島市中区袋町4-5
電話:082-245-2680
営業:11:00-19:00
定休:水曜日
2010⁄09⁄19 13:00|広島県|かき氷 | trackback(0)

煎茶 600円 + ミルク 50円。

うーん、しっかり煎茶の味する、でもミルクあまーい、不思議な感じ。ちょっと氷荒いな。
住所:広島市中区袋町4-5
電話:082-245-2680
営業:11:00-19:00
定休:水曜日
2010⁄09⁄19 13:00|広島県|かき氷 | trackback(0)
こないだ初めて行ってすっかりお気に入りのかき氷屋さん、あと何回来るやろ?

今日も生イチゴ無かったので、いちごミルク 450円。

バナナミルク 400円。これ、冬でもオススメ!

ゴールデンパインミルミルク 580円。

キャラメルミルク 450円。これも、冬もオススメ!

軽いので、何杯でもいけそう。
間違いなくマイベストかき氷!
住所:岡山県岡山市福浜西町1-1
電話:086-262-5660
営業:10:00~19:00
定休:無休
http://www.omachido.net/
これまでの記事
2010⁄08⁄21 サンゴールド ミルミルク
2010⁄09⁄12 15:00|岡山県|かき氷 | trackback(0)

今日も生イチゴ無かったので、いちごミルク 450円。

バナナミルク 400円。これ、冬でもオススメ!

ゴールデンパインミルミルク 580円。

キャラメルミルク 450円。これも、冬もオススメ!

軽いので、何杯でもいけそう。
間違いなくマイベストかき氷!
住所:岡山県岡山市福浜西町1-1
電話:086-262-5660
営業:10:00~19:00
定休:無休
http://www.omachido.net/
これまでの記事
2010⁄08⁄21 サンゴールド ミルミルク
2010⁄09⁄12 15:00|岡山県|かき氷 | trackback(0)
氷の女王御用達のかき氷屋さん。
ここから千林大宮のほうにずーっと行くと角屋本店、西には赤一かどやってのがある。
でもここ、東店がメニューもシロップも多くてオススメらしい。
かき氷は9月まで、でも、モナカあるよ、ここはアイスモナカで本店はソフトモナカ。

さて、豆知識はこれくらいにして、
見て、この膨大なメニューの数!
短冊に“氷”の文字がないのはソフトクリーム、サンデー的なものなのでご注意を!

で、こんなにメニューあるのに注文は、
氷ミルクマンゴーにプリン入れて!とカスタムな感じで、多分450円。


氷のフワフワ感、シロップの甘さ、量、んで、掘ったらプリンが出てくる喜び!
間違いなく大阪最強!下町系最強のかき氷!
女王やるな。
この辺渋い居酒屋さんもいっぱいあるし、来年はヘビロテしよ。
住所:大阪府大阪市旭区森小路1-8-14
電話:06-6951-6869
営業:12:30~23:00
定休:不定休
2010⁄09⁄07 17:00|大阪市北部|かき氷 | trackback(0)
ここから千林大宮のほうにずーっと行くと角屋本店、西には赤一かどやってのがある。
でもここ、東店がメニューもシロップも多くてオススメらしい。
かき氷は9月まで、でも、モナカあるよ、ここはアイスモナカで本店はソフトモナカ。

さて、豆知識はこれくらいにして、
見て、この膨大なメニューの数!
短冊に“氷”の文字がないのはソフトクリーム、サンデー的なものなのでご注意を!

で、こんなにメニューあるのに注文は、
氷ミルクマンゴーにプリン入れて!とカスタムな感じで、多分450円。


氷のフワフワ感、シロップの甘さ、量、んで、掘ったらプリンが出てくる喜び!
間違いなく大阪最強!下町系最強のかき氷!
女王やるな。
この辺渋い居酒屋さんもいっぱいあるし、来年はヘビロテしよ。
住所:大阪府大阪市旭区森小路1-8-14
電話:06-6951-6869
営業:12:30~23:00
定休:不定休
2010⁄09⁄07 17:00|大阪市北部|かき氷 | trackback(0)
念願の埜庵、やっと来れた!かき氷コレクターの間では聖地のよなお店。

去年行った秩父の阿左美冷蔵 金崎本店の天然氷を使ってたはず、やねんけど、HP見たら今は日光の蔵元、三ツ星氷室の氷を使ってるらしい。ま、わからんねんけど。(汗)
梨 900円。

にゃ~、うめぇ~!!!
しっとりふんわりな氷にめっさ梨なシロップ、こらめちゃめちゃウマいよ!

夢中で一気に食べ終わってもた。最高!私の中では岡山のおまち堂とツートップ!
2杯目いきたかったけどそこは大人なのでガマン。
せっかくの湘南やし、海でぼーっと。頭の中はすっかりサザン♪

海の帰り、やっぱりガマンできずもう1杯、なに食べよ?

あ、先ほどはありがとうございました!っていわれた。ちょっとはずかしい本厄なおっちゃん。
いちごみるく 800円。

みるくがかかった氷に、いちごシロップは別添えで。
これもうめぇぇぇ!!!

こら、遠いけど来年も来るな。
電話:0466-33-2500
住所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸3-5-11
営業:11:00~18:00
定休:月曜日(夏季以外は不定休)10月からは月火定休?
http://kohori-noan.com/
2010⁄09⁄03 13:00|関東|かき氷 | trackback(0)

去年行った秩父の阿左美冷蔵 金崎本店の天然氷を使ってたはず、やねんけど、HP見たら今は日光の蔵元、三ツ星氷室の氷を使ってるらしい。ま、わからんねんけど。(汗)
梨 900円。

にゃ~、うめぇ~!!!
しっとりふんわりな氷にめっさ梨なシロップ、こらめちゃめちゃウマいよ!

夢中で一気に食べ終わってもた。最高!私の中では岡山のおまち堂とツートップ!
2杯目いきたかったけどそこは大人なのでガマン。
せっかくの湘南やし、海でぼーっと。頭の中はすっかりサザン♪

海の帰り、やっぱりガマンできずもう1杯、なに食べよ?

あ、先ほどはありがとうございました!っていわれた。ちょっとはずかしい本厄なおっちゃん。
いちごみるく 800円。

みるくがかかった氷に、いちごシロップは別添えで。
これもうめぇぇぇ!!!

こら、遠いけど来年も来るな。
電話:0466-33-2500
住所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸3-5-11
営業:11:00~18:00
定休:月曜日(夏季以外は不定休)10月からは月火定休?
http://kohori-noan.com/
2010⁄09⁄03 13:00|関東|かき氷 | trackback(0)
久しぶりに福岡へ。
まず向かったのは、熊本に本店がある老舗の白玉屋さん。

そう、かき氷狙い。氷コレクターですから。(笑)
南風(黒糖みつ+きなこ 緑豆添え) 882円。

おぉー、純和風で美味しい。

添えてある緑豆がイイネ!かき氷にきなこアリやな。
住所:福岡市中央区桜坂1-6-9-1F
電話:092-739-0200
営業:9:00~20:00 店内飲食コーナー 10:00~19:45
定休:元旦
http://www.shiratamaya.co.jp/index.html
2010⁄08⁄27 10:00|九州|かき氷 | trackback(0)
まず向かったのは、熊本に本店がある老舗の白玉屋さん。

そう、かき氷狙い。氷コレクターですから。(笑)
南風(黒糖みつ+きなこ 緑豆添え) 882円。

おぉー、純和風で美味しい。

添えてある緑豆がイイネ!かき氷にきなこアリやな。
住所:福岡市中央区桜坂1-6-9-1F
電話:092-739-0200
営業:9:00~20:00 店内飲食コーナー 10:00~19:45
定休:元旦
http://www.shiratamaya.co.jp/index.html
2010⁄08⁄27 10:00|九州|かき氷 | trackback(0)