インスタ映え、なんてのも、もはや古いのかも?ですが、そんなに美味しくないものに限って、美味しそうに写るもんなんですよねー
で、こちらはインスタで見て、ヒトメボレしたお店、最近流行りの、盛り付けきれい系?
並 600円。

注文して、デッド会長がトイレ行って帰ってきたらもう出てきたこれ、これが、

最近の中途半端な自己満足系意識高め風なラーメン屋さんに食べてもらいたい600円!

また行きたい、遠いけど。
住所:岡山県井原市井原町323-4
電話:0866-63-4422
営業:10:00~14:00 16:00~19:00
定休:金曜日
スポンサーサイト
2018⁄12⁄08 07:53|岡山県|ラーメン |comment(0) trackback(0)
福島県ツアー、2軒目はこちら、古川農園、さっきのマルキ食堂もそやけど、外からはここが古川農園かどうか全然わからない。(笑)

肉そば 850円。

おぉぉぉー!でた、インスタ映え!

一面の肉の下には、会津ラーメンの特徴なのか(?)ほうれん草と、ネギ、メンマが、そしてここもまたモチモチのピロピロ麺がウマい!めったにチャーシュー麺食べないけど、ここではぜひ肉そばを!
住所:福島県会津若松市河東町倉橋字鏡山21
電話:0242-75-3080
営業:11:00~14:00 ※スープがなくなり次第終了
定休:水曜(祝日の場合は翌日)
2018⁄12⁄08 07:24|東北|ラーメン |comment(0) trackback(0)

肉そば 850円。

おぉぉぉー!でた、インスタ映え!

一面の肉の下には、会津ラーメンの特徴なのか(?)ほうれん草と、ネギ、メンマが、そしてここもまたモチモチのピロピロ麺がウマい!めったにチャーシュー麺食べないけど、ここではぜひ肉そばを!
住所:福島県会津若松市河東町倉橋字鏡山21
電話:0242-75-3080
営業:11:00~14:00 ※スープがなくなり次第終了
定休:水曜(祝日の場合は翌日)
2018⁄12⁄08 07:24|東北|ラーメン |comment(0) trackback(0)
おやぶんと行く、福島県ツアー、1軒目は、会津高校のそばにある食堂。

何でこんなとこブックマークしてるんやろ?大崎さんの母校やったかな?

天ぷら中華のメモがあったので、天ぷら中華 580円。
注文してから、野菜切って、天ぷら揚げてくれてる…

ん?

かき揚げめっさデカいやん?(汗
食堂素朴系中華そばの最高峰な優しい味、チャーシューも美味しいわー、麺は北系のちぢれ麺、お腹いっぱいやん、次食べれるのか?と、お会計しようとしたら、
食後のコーヒーいれてますのでー
何と、580円のラーメンにコーヒー付けてくれた。

学生時代の思い出食堂、こんなん近所にあったらええなぁ。
ごちそうさまでした。
住所:福島県会津若松市表町3-14
電話:0242-28-1292
営業:???
定休:???
2018⁄12⁄08 07:20|東北|ラーメン 食堂 |comment(0) trackback(0)

何でこんなとこブックマークしてるんやろ?大崎さんの母校やったかな?

天ぷら中華のメモがあったので、天ぷら中華 580円。
注文してから、野菜切って、天ぷら揚げてくれてる…

ん?

かき揚げめっさデカいやん?(汗
食堂素朴系中華そばの最高峰な優しい味、チャーシューも美味しいわー、麺は北系のちぢれ麺、お腹いっぱいやん、次食べれるのか?と、お会計しようとしたら、
食後のコーヒーいれてますのでー
何と、580円のラーメンにコーヒー付けてくれた。

学生時代の思い出食堂、こんなん近所にあったらええなぁ。
ごちそうさまでした。
住所:福島県会津若松市表町3-14
電話:0242-28-1292
営業:???
定休:???
2018⁄12⁄08 07:20|東北|ラーメン 食堂 |comment(0) trackback(0)
長尾中華そば、東京で食べられるようになったんすねー、
となると、現地で食べたくなるのが世の常ってもんですな。← 違?
前回、まさかのごはんお代わり事件で食べられなかったおさないのホタテフライや、工藤も含めて、
青森行こかの、飛行機も、思った程高くないし。
ってな訳で、行ってきました。
長尾中華そば 青森駅前店(その1)。

今回の青森行きのきっかけになったこちら、本店はちと遠いので駅前店で、
こちらはお客さんオレ1人やのに、なかなか出てこない、お店は1人1人ボックスで、味集中カウンターみたい。

あっさり(手打ち麺)600円。

やっと出てきたラーメンは、くどうよりちゃんと煮干しなスープに、ソフト麺みたいな細うどん、やなくて麺で、ちゅるちゅる、青森は、ネギがウマいね、瞬殺、ごちそうさまでしたー!

長尾中華そば 青森駅前店(その2)。
中落ち丼食べた後は、セブンでコーヒー買って、ここの開店待ち、

3分前ぐらいに開けてくれた、さて、

今日はこく煮干(中太麺) 730円。

んー、煮干濃い、美味しいギリギリのよな気する。ごくえぎ、て、灰色系なんやろか?(汗

次はあっこくやな。← 結構お気に入り。
長尾中華そば 青森駅前店(その3)。
一日二回行ってしまうハマりっぷり、

あっこく(中太麺) 680円。

あ゛~、ちょうどええ!

全部がちょうどええ、長尾ええわ~
もっかい行くかも?(笑)
長尾中華そば 青森駅前店(その4)。
やっぱり、来ちゃいました。

ごくえぎ 800円。

これで、全メニュー制覇か?
さすが「ごく」スゴい煮干し!でも、嫌じゃない、ちゃんと美味しい。
どっかの悪ふざけみたいなセメント色のそれではない、さすがですな。
ごちそうさまでした。
住所:青森県青森市柳川1-2-3 青森駅ビル ラビナ 駐車場 1F
電話:017-773-3715
営業:7:00~21:00
定休:月曜日(祝日の場合は火曜日休み)
2018⁄12⁄08 05:24|東北|ラーメン |comment(0) trackback(0)
となると、現地で食べたくなるのが世の常ってもんですな。← 違?
前回、まさかのごはんお代わり事件で食べられなかったおさないのホタテフライや、工藤も含めて、
青森行こかの、飛行機も、思った程高くないし。
ってな訳で、行ってきました。
長尾中華そば 青森駅前店(その1)。

今回の青森行きのきっかけになったこちら、本店はちと遠いので駅前店で、
こちらはお客さんオレ1人やのに、なかなか出てこない、お店は1人1人ボックスで、味集中カウンターみたい。

あっさり(手打ち麺)600円。

やっと出てきたラーメンは、くどうよりちゃんと煮干しなスープに、ソフト麺みたいな細うどん、やなくて麺で、ちゅるちゅる、青森は、ネギがウマいね、瞬殺、ごちそうさまでしたー!

長尾中華そば 青森駅前店(その2)。
中落ち丼食べた後は、セブンでコーヒー買って、ここの開店待ち、

3分前ぐらいに開けてくれた、さて、

今日はこく煮干(中太麺) 730円。

んー、煮干濃い、美味しいギリギリのよな気する。ごくえぎ、て、灰色系なんやろか?(汗

次はあっこくやな。← 結構お気に入り。
長尾中華そば 青森駅前店(その3)。
一日二回行ってしまうハマりっぷり、

あっこく(中太麺) 680円。

あ゛~、ちょうどええ!

全部がちょうどええ、長尾ええわ~
もっかい行くかも?(笑)
長尾中華そば 青森駅前店(その4)。
やっぱり、来ちゃいました。

ごくえぎ 800円。

これで、全メニュー制覇か?
さすが「ごく」スゴい煮干し!でも、嫌じゃない、ちゃんと美味しい。
どっかの悪ふざけみたいなセメント色のそれではない、さすがですな。
ごちそうさまでした。
住所:青森県青森市柳川1-2-3 青森駅ビル ラビナ 駐車場 1F
電話:017-773-3715
営業:7:00~21:00
定休:月曜日(祝日の場合は火曜日休み)
2018⁄12⁄08 05:24|東北|ラーメン |comment(0) trackback(0)

ついに、歴史、刻んじゃいました。


ラーメン(小 200g ニンニクアブラ)750円 + 生卵 50円。

おぉぉぉー、ウマいな、これ!

麺200gでも多いかなと思てたけど瞬殺、後半は無くなっていく麺に寂しさを感じるほどのウマさ。
接客も気持ちいい、ごちそうさまでした。
そら、雨でも行列してるわ。
住所:大阪府大阪市東淀川区下新庄5-1-59
電話:06-6195-5910
営業:11:00〜15:00 18:00〜24:00
定休:日曜・月末日曜日の次の日 月曜日
2018⁄06⁄06 19:09|大阪市北部|ラーメン |comment(0) trackback(0)
みなさま、ごぶさたでございます。
大丈夫、生きてますよ。
さて、競艇場全24場制覇の旅ですが、すでに12場制覇してます。(← 書け!)
1場ずつ更新て、追いつくのか?て?
私もそれが心配です。
ま、でも、ぼちぼち行きましょう、まずは児島。

早割残ってて安かったので、バス1本遅い便にしたら、渋滞で遅れて無料送迎バスが終わってて、タクシー乗っちゃうという、何してるやわからん感💦 で、やっと到着した、ボートレース児島、椛島アナの名物実況が楽しみ。

とりあえず何か食べよと、立ち食いそば屋さんの中華そば 500円と、絶対にガマンできないばら寿司 330円食べて、やっと落ち着いた。


しかし、ガラガラやな、1万円ぐらい舟券買ったらオッズ動くで、これ。




4場制覇!

あ、住之江、尼崎、下関は行ったことあるので、4場からスタートす。
2018⁄06⁄06 18:29|競艇場全24場制覇の旅|ラーメン |comment(0) trackback(0)
大丈夫、生きてますよ。
さて、競艇場全24場制覇の旅ですが、すでに12場制覇してます。(← 書け!)
1場ずつ更新て、追いつくのか?て?
私もそれが心配です。
ま、でも、ぼちぼち行きましょう、まずは児島。

早割残ってて安かったので、バス1本遅い便にしたら、渋滞で遅れて無料送迎バスが終わってて、タクシー乗っちゃうという、何してるやわからん感💦 で、やっと到着した、ボートレース児島、椛島アナの名物実況が楽しみ。

とりあえず何か食べよと、立ち食いそば屋さんの中華そば 500円と、絶対にガマンできないばら寿司 330円食べて、やっと落ち着いた。


しかし、ガラガラやな、1万円ぐらい舟券買ったらオッズ動くで、これ。




4場制覇!

あ、住之江、尼崎、下関は行ったことあるので、4場からスタートす。
2018⁄06⁄06 18:29|競艇場全24場制覇の旅|ラーメン |comment(0) trackback(0)
つ、つ、ついに、2年半前のリベンジ叶う!

もう、嬉しくて、お腹減ってるんやなんやわからんけど、とりあえず中華そば 800円と餃子2個 400円を注文。

餃子デカすぎ(笑)

中華そばは、意外と上品な美味しさですな、もっと濃くてジャンクか思てた。


住所:新潟県燕市燕49-4
電話:0256-64-3770
営業:平日 11:00〜15:00 17:00〜20:20(L.O.) 土・日・祝:11:00〜20:00(L.O.) ただし商品がなくなり次第終了。
定休:月曜(祝日の場合は翌日休み、他に月1回だけ月・火連休になることあり)
2018⁄03⁄08 16:37|甲信越|ラーメン | trackback(0)

もう、嬉しくて、お腹減ってるんやなんやわからんけど、とりあえず中華そば 800円と餃子2個 400円を注文。

餃子デカすぎ(笑)

中華そばは、意外と上品な美味しさですな、もっと濃くてジャンクか思てた。


住所:新潟県燕市燕49-4
電話:0256-64-3770
営業:平日 11:00〜15:00 17:00〜20:20(L.O.) 土・日・祝:11:00〜20:00(L.O.) ただし商品がなくなり次第終了。
定休:月曜(祝日の場合は翌日休み、他に月1回だけ月・火連休になることあり)
2018⁄03⁄08 16:37|甲信越|ラーメン | trackback(0)
名古屋の食堂系中華へ、土曜日なので、中山うどん店やってるやん!思たけど、4時まで…
お、長命うどん、19:30まで通し営業やん!

てな訳で、う中すよ、そら!

ぬるで、小宇宙 (笑)480円 + 生卵 80円。

めちゃめちゃウマい!汁がたまらん!全汁しそうになった。
うどんはええぐらいのフワフワ細麺、中華はちょい縮れ細麺、やけど、麺より汁がウマ過ぎ!
こら、おにぎりも食べてガッツリ行きたいわー
ごちそうさまでした。
住所:愛知県名古屋市中村区下中村町1-3
電話:052-482-2934
営業:10:00~19:30
定休:無休
2017⁄12⁄02 10:36|中部|ラーメン うどん |comment(0) trackback(0)
お、長命うどん、19:30まで通し営業やん!

てな訳で、う中すよ、そら!

ぬるで、小宇宙 (笑)480円 + 生卵 80円。

めちゃめちゃウマい!汁がたまらん!全汁しそうになった。
うどんはええぐらいのフワフワ細麺、中華はちょい縮れ細麺、やけど、麺より汁がウマ過ぎ!
こら、おにぎりも食べてガッツリ行きたいわー
ごちそうさまでした。
住所:愛知県名古屋市中村区下中村町1-3
電話:052-482-2934
営業:10:00~19:30
定休:無休
2017⁄12⁄02 10:36|中部|ラーメン うどん |comment(0) trackback(0)
醤油 700円 + 薩摩知覧鶏トッピング 300円。

私が日本一ウマいと思ってる醤油ラーメンです。
間違いない!
今日は替え玉ガマンして全汁、ごちそうさまでした。
住所:大阪府豊中市岡上の町2-2-6
電話:06-6841-1252
営業:18:00~24:30[土・日] 12:00~15:00 18:00~21:00 (L.O)
※麺がなくなり次第終了 土日の昼の部は限定献立
定休:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日も休み)
2017⁄02⁄12 20:19|大阪府北部|ラーメン |comment(5) trackback(0)

私が日本一ウマいと思ってる醤油ラーメンです。
間違いない!
今日は替え玉ガマンして全汁、ごちそうさまでした。
住所:大阪府豊中市岡上の町2-2-6
電話:06-6841-1252
営業:18:00~24:30[土・日] 12:00~15:00 18:00~21:00 (L.O)
※麺がなくなり次第終了 土日の昼の部は限定献立
定休:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日も休み)
2017⁄02⁄12 20:19|大阪府北部|ラーメン |comment(5) trackback(0)

みなさん、十三寄り道の新しい提案です。
東口に出て、ここで、

こんな感じで、大瓶1本。

そして、徒歩30秒のここで、



ここでらーめん食べるために、くれはで一本だけ飲む。
いいでしょ?
くれは 740円 + 担担 700円 = 1,440円で、この満足感。
お試しあれ!
くれは(中島酒店)
住所:大阪市淀川区十三東3-28-4
電話:06-6304-6096
営業:16~21時
定休:土日・祝日
十三ら~めん担担
住所:大阪府大阪市淀川区十三東2-11-6
電話:なし
営業:17:00~24:30
定休:日曜日
2017⁄02⁄12 20:17|大阪市北部|ラーメン 居酒屋 十三で飲む 立ち飲み |comment(0) trackback(0)