だいたい、いつもここから。

そして、だいたい、いつもこれ。
朝丼 300円。

天津飯やけど、下品なくらいにダシが濃い!
瀬戸大橋渡って、さぬきへ。
丸亀のおふくろ。

おかずめっさある。

鳥照りとおにぎり。

きつねうどん。


おかずも、うどんもウマい、ええわ~
あ゛~、お腹いっぱい。汗
お会計 780円やったかな?
2軒目、もうすでに、さぬきうどんツアーではない。

まってましたー!

そして、うどんはまだ無いゆわれる。(涙)
店内は激しぶ。

親子丼頼みそうになるのを何とかガマンして、
中華そば(ラーメン)430円。


やっとうどん屋さん。

ざるうどん(細切り)500円。

夏ですな。
んで、オープン当初以来のここ。

ひやあつ 250円 + とり天 100円。

懐かしいな、宮武では無いけど。← 微妙な言い回し、行間読んでください、一行やけど。
徳島ラーメン屋さんに向かう途中、かしわ屋さんの看板にヤラれて、焼鳥焼いてもらう。

徳島一の焼鳥らしい。(ネット調べ)

モモタレ焼き、キモタレ焼き、ズリ塩焼き、各90円。


おー、ウメェー!
これ90円たまらんな、ビール飲みてぇ!
徳島ラーメン、餃子のアレではない。

中華そば 550円。

徳島ってより、和歌山っぽい。甘くないやつ。
さ、帰ろ。
〆のおやつ。

今日は50円引きらしい。
ちと食べ過ぎたので、晩ごはんはヌキ。
2017⁄05⁄04 05:26|四国||comment(0) trackback(0)

そして、だいたい、いつもこれ。
朝丼 300円。

天津飯やけど、下品なくらいにダシが濃い!
瀬戸大橋渡って、さぬきへ。
丸亀のおふくろ。

おかずめっさある。

鳥照りとおにぎり。

きつねうどん。


おかずも、うどんもウマい、ええわ~
あ゛~、お腹いっぱい。汗
お会計 780円やったかな?
2軒目、もうすでに、さぬきうどんツアーではない。

まってましたー!

そして、うどんはまだ無いゆわれる。(涙)
店内は激しぶ。

親子丼頼みそうになるのを何とかガマンして、
中華そば(ラーメン)430円。


やっとうどん屋さん。

ざるうどん(細切り)500円。

夏ですな。
んで、オープン当初以来のここ。

ひやあつ 250円 + とり天 100円。

懐かしいな、宮武では無いけど。← 微妙な言い回し、行間読んでください、一行やけど。
徳島ラーメン屋さんに向かう途中、かしわ屋さんの看板にヤラれて、焼鳥焼いてもらう。

徳島一の焼鳥らしい。(ネット調べ)

モモタレ焼き、キモタレ焼き、ズリ塩焼き、各90円。


おー、ウメェー!
これ90円たまらんな、ビール飲みてぇ!
徳島ラーメン、餃子のアレではない。

中華そば 550円。

徳島ってより、和歌山っぽい。甘くないやつ。
さ、帰ろ。
〆のおやつ。

今日は50円引きらしい。
ちと食べ過ぎたので、晩ごはんはヌキ。
スポンサーサイト
2017⁄05⁄04 05:26|四国||comment(0) trackback(0)
発着時間:10:15発 → 11:15着
所要時間:1時間0分
乗車時間:57分
乗換回数:1回
総額:1,140円
距離:68.6km
■大阪 5番線発
| JR神戸線新快速(姫路行) 68.6km
| 10:15-10:53△[38分]
| 1,140円
◇明石 [3分待ち]
| JR神戸線(加古川行) ↓
| 10:56-11:15[19分]
| ↓
■東加古川 1番線着
もんど@東加古川。

発着時間:12:30発 → 15:48着
所要時間:3時間18分
乗車時間:2時間51分
乗換回数:4回
総額:3,560円
距離:182.9km
■東加古川 1番線発
| JR神戸線(網干行) 19.3km
| 12:30-12:55[25分]
| 3,560円
◇姫路 8番線着・7番線発 [9分待ち]
| 山陽本線(播州赤穂行) 88.6km
| 13:04-13:23[19分]
| ↓
◇相生(兵庫) [8分待ち]
| 山陽本線(岡山行) ↓ 前~後
| 13:31-14:37[66分]
| ↓
◇岡山 2番線着・6番線発 [5分待ち]
| マリンライナー39号(高松行) 71.8km 前方
| 14:42-15:37[55分]
| ↓ ( 自由席 )
◇高松(香川) 6番線着・2番線発 [5分待ち]
| 高徳線(引田行) 3.2km
| 15:42-15:48[6分]
| ↓
■栗林公園北口
誠うどん@栗林公園北口。

しるの店 おふくろ@高松市瓦町。

発着時間:18:10発 → 22:08着
所要時間:3時間58分
乗車時間:3時間21分
乗換回数:3回
総額:4,620円
距離:249.9km
■高松(香川) 6番線発
| マリンライナー54号(岡山行) 71.8km 前~後
| 18:10-19:03[53分]
| 4,620円( 自由席 )
◇岡山 6番線着・3番線発 [14分待ち]
| 山陽本線(姫路行) 88.6km
| 19:17-20:41[84分]
| ↓
◇姫路 6番線着・5番線発 [16分待ち]
| JR神戸線新快速(米原行) 87.9km 中央
| 20:57-21:58[61分]
| ↓
◇大阪 8番線着・2番線発 [7分待ち]
| 大阪環状線京橋方面(京橋行) 1.6km
| 22:05-22:08[3分]
| ↓
■天満 2番線着
2015⁄04⁄11 20:09|四国|18きっぷ |comment(0)
所要時間:1時間0分
乗車時間:57分
乗換回数:1回
総額:1,140円
距離:68.6km
■大阪 5番線発
| JR神戸線新快速(姫路行) 68.6km
| 10:15-10:53△[38分]
| 1,140円
◇明石 [3分待ち]
| JR神戸線(加古川行) ↓
| 10:56-11:15[19分]
| ↓
■東加古川 1番線着
もんど@東加古川。

発着時間:12:30発 → 15:48着
所要時間:3時間18分
乗車時間:2時間51分
乗換回数:4回
総額:3,560円
距離:182.9km
■東加古川 1番線発
| JR神戸線(網干行) 19.3km
| 12:30-12:55[25分]
| 3,560円
◇姫路 8番線着・7番線発 [9分待ち]
| 山陽本線(播州赤穂行) 88.6km
| 13:04-13:23[19分]
| ↓
◇相生(兵庫) [8分待ち]
| 山陽本線(岡山行) ↓ 前~後
| 13:31-14:37[66分]
| ↓
◇岡山 2番線着・6番線発 [5分待ち]
| マリンライナー39号(高松行) 71.8km 前方
| 14:42-15:37[55分]
| ↓ ( 自由席 )
◇高松(香川) 6番線着・2番線発 [5分待ち]
| 高徳線(引田行) 3.2km
| 15:42-15:48[6分]
| ↓
■栗林公園北口
誠うどん@栗林公園北口。

しるの店 おふくろ@高松市瓦町。

発着時間:18:10発 → 22:08着
所要時間:3時間58分
乗車時間:3時間21分
乗換回数:3回
総額:4,620円
距離:249.9km
■高松(香川) 6番線発
| マリンライナー54号(岡山行) 71.8km 前~後
| 18:10-19:03[53分]
| 4,620円( 自由席 )
◇岡山 6番線着・3番線発 [14分待ち]
| 山陽本線(姫路行) 88.6km
| 19:17-20:41[84分]
| ↓
◇姫路 6番線着・5番線発 [16分待ち]
| JR神戸線新快速(米原行) 87.9km 中央
| 20:57-21:58[61分]
| ↓
◇大阪 8番線着・2番線発 [7分待ち]
| 大阪環状線京橋方面(京橋行) 1.6km
| 22:05-22:08[3分]
| ↓
■天満 2番線着
2015⁄04⁄11 20:09|四国|18きっぷ |comment(0)
ドラ息子にはまだちょっと早いけど、自分が行きたいので夜はやっぱりここ。

いつもの★と、とり肝煮、サラダ、イイダコ、たこ酢、タコかぶってるな。

ここは、お酒飲む人はしるとごはんは注文しないってローカルルールがあるねんけど、ドラ息子の登場に女将、「ごはん食べる?」て。。。
いやいや、ごはんは最後やて言い聞かせて来たのに!
横でメシ食われたらゆっくり飲まれへんやん!(泣)
ドラ息子リクエストの鶏のからあげ。

早くも〆のそうめん汁とごはん(小)

また独りでゆっくり来よ。(笑)
住所:香川県高松市瓦町1-11-12
電話:087-831-0822
営業:17:00~23:30
定休:日曜日
これまでの記事
2010⁄08⁄20 肉だんご、タコ酢、茄子煮鯛のフライ、明太子軽く炙ってもらって、ごはん(小)、玉子汁(小)
2010⁄06⁄11 ポテサラ、たけのこ、たまひも、サッポロラガー★、焼さわら、豚汁、茶碗のごはん
2010⁄02⁄19 焼き鯖、あさり汁、ほか
2009⁄08⁄27 鶏キモ、〆鯖、さんま、玉子汁、ごはん
2009⁄07⁄02 玉ひも煮、マカロニサラダ、海老唐揚、サッポロラガー、鮭、そうめん汁
2010⁄09⁄11 19:00|四国|居酒屋 食堂 | trackback(0)

いつもの★と、とり肝煮、サラダ、イイダコ、たこ酢、タコかぶってるな。

ここは、お酒飲む人はしるとごはんは注文しないってローカルルールがあるねんけど、ドラ息子の登場に女将、「ごはん食べる?」て。。。
いやいや、ごはんは最後やて言い聞かせて来たのに!
横でメシ食われたらゆっくり飲まれへんやん!(泣)
ドラ息子リクエストの鶏のからあげ。

早くも〆のそうめん汁とごはん(小)

また独りでゆっくり来よ。(笑)
住所:香川県高松市瓦町1-11-12
電話:087-831-0822
営業:17:00~23:30
定休:日曜日
これまでの記事
2010⁄08⁄20 肉だんご、タコ酢、茄子煮鯛のフライ、明太子軽く炙ってもらって、ごはん(小)、玉子汁(小)
2010⁄06⁄11 ポテサラ、たけのこ、たまひも、サッポロラガー★、焼さわら、豚汁、茶碗のごはん
2010⁄02⁄19 焼き鯖、あさり汁、ほか
2009⁄08⁄27 鶏キモ、〆鯖、さんま、玉子汁、ごはん
2009⁄07⁄02 玉ひも煮、マカロニサラダ、海老唐揚、サッポロラガー、鮭、そうめん汁
2010⁄09⁄11 19:00|四国|居酒屋 食堂 | trackback(0)
Oちゃんに教えてもらった高松のホットドッグ屋さん。

すっかりアメリカンなお店。

メニュー色々あるのね、迷う。。。

でもここはイチオシっぽいジャックにするぜベイベ~! 400円。
出た!なんぢゃこら!?

アボカド、トマト、Wオニオン、こぼさずに食べるの不可能なボリューム!
でも、味は意外とあっさり、ジャンクやないよ。
次はベーコンエッグサンドいっとこか。
住所:香川県高松市勅使町600-2
電話:087-867-1617
営業:11:00~19:00
定休:木曜日(祝日の場合は水曜日)
2010⁄09⁄11 13:30|四国|サンドイッチ | trackback(0)

すっかりアメリカンなお店。

メニュー色々あるのね、迷う。。。

でもここはイチオシっぽいジャックにするぜベイベ~! 400円。
出た!なんぢゃこら!?

アボカド、トマト、Wオニオン、こぼさずに食べるの不可能なボリューム!
でも、味は意外とあっさり、ジャンクやないよ。
次はベーコンエッグサンドいっとこか。
住所:香川県高松市勅使町600-2
電話:087-867-1617
営業:11:00~19:00
定休:木曜日(祝日の場合は水曜日)
2010⁄09⁄11 13:30|四国|サンドイッチ | trackback(0)
またここかよ!
って、高松の夜はここが潰れるまでずっとここ。
今日は肉だんご、タコ酢、茄子煮、★。

鯛のフライ、これまたウマいのよ!

〆は明太子軽く炙ってもらって、ごはん(小)と玉子汁(小)。

ほんま幸せ、癒し系。
今夜はここ1軒で終了、み~~~~~~~~
住所:香川県高松市瓦町1-11-12
電話:087-831-0822
営業:17:00~23:30
定休:日曜日
これまでの記事
2010⁄06⁄11 ポテサラ、たけのこ、たまひも、サッポロラガー★、焼さわら、豚汁、茶碗のごはん
2010⁄02⁄19 焼き鯖、あさり汁、ほか
2009⁄08⁄27 鶏キモ、〆鯖、さんま、玉子汁、ごはん
2009⁄07⁄02 玉ひも煮、マカロニサラダ、海老唐揚、サッポロラガー、鮭、そうめん汁
2010⁄08⁄20 21:00|四国|居酒屋 食堂 | trackback(0)
って、高松の夜はここが潰れるまでずっとここ。
今日は肉だんご、タコ酢、茄子煮、★。

鯛のフライ、これまたウマいのよ!

〆は明太子軽く炙ってもらって、ごはん(小)と玉子汁(小)。

ほんま幸せ、癒し系。
今夜はここ1軒で終了、み~~~~~~~~
住所:香川県高松市瓦町1-11-12
電話:087-831-0822
営業:17:00~23:30
定休:日曜日
これまでの記事
2010⁄06⁄11 ポテサラ、たけのこ、たまひも、サッポロラガー★、焼さわら、豚汁、茶碗のごはん
2010⁄02⁄19 焼き鯖、あさり汁、ほか
2009⁄08⁄27 鶏キモ、〆鯖、さんま、玉子汁、ごはん
2009⁄07⁄02 玉ひも煮、マカロニサラダ、海老唐揚、サッポロラガー、鮭、そうめん汁
2010⁄08⁄20 21:00|四国|居酒屋 食堂 | trackback(0)
高知シリーズ、最後はここ。
高知といえば、葉牡丹。そういえばここも酒場放浪記出てたな。
ここも気合入れて11時に予約して行ったら、私らだけやった。(笑)
でも、1時間もしたら結構いっぱいに、さすが人気店。

名物のちゃんばら貝。

川エビのからあげ。

煮込み豆腐?

串焼き盛り合わせ。

雰囲気いいけど、結構普通の居酒屋さんな印象かな。
住所:高知県高知市堺町2-21
電話:088-872-1330
営業:11:00~23:00
定休:無休
http://www.habotan.jp/top.html
2010⁄07⁄04 13:00|四国|居酒屋 | trackback(0)
高知といえば、葉牡丹。そういえばここも酒場放浪記出てたな。
ここも気合入れて11時に予約して行ったら、私らだけやった。(笑)
でも、1時間もしたら結構いっぱいに、さすが人気店。

名物のちゃんばら貝。

川エビのからあげ。

煮込み豆腐?

串焼き盛り合わせ。

雰囲気いいけど、結構普通の居酒屋さんな印象かな。
住所:高知県高知市堺町2-21
電話:088-872-1330
営業:11:00~23:00
定休:無休
http://www.habotan.jp/top.html
2010⁄07⁄04 13:00|四国|居酒屋 | trackback(0)
類さん追っかけシリーズ第2弾、こちらは大きな通り沿いにある渋い暖簾。

メニューも渋い、ちょっとピンボケ。

とり足(ひな鳥)500円。あ、ここでも土佐鶴飲んでるな。

とり足(親鳥)500円。コリコリウマい。

〆にやきめし頼んだら、こんな懐かしい感じに。

焼めし 600円。ソースかけたくなる、懐かしい味。

あ、予習してた出汁で食べる冷やっこ忘れてた!(汗)
また行くか。
住所:高知県高知市追手筋1-7-6
電話:088-823-7266
営業:17:00~23:00(L.O.22:30)
定休:日曜
2010⁄07⁄03 20:00|四国|居酒屋 焼鳥 | trackback(0)

メニューも渋い、ちょっとピンボケ。

とり足(ひな鳥)500円。あ、ここでも土佐鶴飲んでるな。

とり足(親鳥)500円。コリコリウマい。

〆にやきめし頼んだら、こんな懐かしい感じに。

焼めし 600円。ソースかけたくなる、懐かしい味。

あ、予習してた出汁で食べる冷やっこ忘れてた!(汗)
また行くか。
住所:高知県高知市追手筋1-7-6
電話:088-823-7266
営業:17:00~23:00(L.O.22:30)
定休:日曜
2010⁄07⁄03 20:00|四国|居酒屋 焼鳥 | trackback(0)
類さんの酒場放浪記、高知シリーズで一番気になってたお店。
商店街の裏の、ボーっとしてたら見逃しそうな細い路地にあった。
やさしそうな大将と、すっかり女将さんやと勘違いしてた女性がお出迎え。
気合入れて5時に予約して行ったら、大雨のせいかお客さんは私らだけ。
思わぬ貸しきり状態、ラッキー!

つきだしの川えびと冬瓜、あっさりやさしい味。

カツオ酢ジメ、これがめちゃくちゃ美味しかった!土佐鶴常温で

食べ終わったらタマネギ入れてくれる、これがまた美味しい。

編笠ユズ、甘いけどお酒に合う。

サバ刺、これがトロットロでプリップリでもう、土佐鶴追加

流れ子煮付、流れ子ってのはとこぶしのことらしい、うぃ

クズ天、クズ粉の中にミンチが入った揚げ物らしい、これもやさしい味で。。。

カツオセンベイ、パリパリアテにいい。

カツオ塩タタキ、ホホホホホホホ
(壊)

デザートのゼリー。

あ゛~、最高やった!
ごちそうさまでした、次回は鯨のすき焼き食べに来ますね!
住所:高知県高知市本町3-4-18
電話:088-872-5421
営業:17:00~23:30
定休:日曜・祝日(要確認)
2010⁄07⁄03 19:00|四国|居酒屋 | trackback(0)
商店街の裏の、ボーっとしてたら見逃しそうな細い路地にあった。
やさしそうな大将と、すっかり女将さんやと勘違いしてた女性がお出迎え。
気合入れて5時に予約して行ったら、大雨のせいかお客さんは私らだけ。
思わぬ貸しきり状態、ラッキー!

つきだしの川えびと冬瓜、あっさりやさしい味。

カツオ酢ジメ、これがめちゃくちゃ美味しかった!土佐鶴常温で


食べ終わったらタマネギ入れてくれる、これがまた美味しい。

編笠ユズ、甘いけどお酒に合う。

サバ刺、これがトロットロでプリップリでもう、土佐鶴追加


流れ子煮付、流れ子ってのはとこぶしのことらしい、うぃ


クズ天、クズ粉の中にミンチが入った揚げ物らしい、これもやさしい味で。。。


カツオセンベイ、パリパリアテにいい。

カツオ塩タタキ、ホホホホホホホ


デザートのゼリー。

あ゛~、最高やった!
ごちそうさまでした、次回は鯨のすき焼き食べに来ますね!
住所:高知県高知市本町3-4-18
電話:088-872-5421
営業:17:00~23:30
定休:日曜・祝日(要確認)
2010⁄07⁄03 19:00|四国|居酒屋 | trackback(0)
宮武からぼちぼち歩いてまさご屋、4~9月まで営業中のそうめん屋さん。

うどんもあるけど、ここはやっぱりそうめん。

ひやしそうめん(小)180円。夏はやっぱりそうめん。

すっかりお気に入りの、そうめん汁(小)380円。

これがまたウマい。

あー、よう歩いた。
住所:香川県高松市岡本町1353-1
電話:087-885-9567
営業:11:00~15:00 ※[夏季] 11:00~17:00
定休:無休 営業は4~9月
これまでの記事
2009⁄07⁄02 ひやしそうめん(大)、そうめん汁(小)
2010⁄06⁄12 12:00|四国|そうめん | trackback(0)

うどんもあるけど、ここはやっぱりそうめん。

ひやしそうめん(小)180円。夏はやっぱりそうめん。

すっかりお気に入りの、そうめん汁(小)380円。

これがまたウマい。

あー、よう歩いた。
住所:香川県高松市岡本町1353-1
電話:087-885-9567
営業:11:00~15:00 ※[夏季] 11:00~17:00
定休:無休 営業は4~9月
これまでの記事
2009⁄07⁄02 ひやしそうめん(大)、そうめん汁(小)
2010⁄06⁄12 12:00|四国|そうめん | trackback(0)